Published on

台湾リージョンから TOKYO リージョンに移行しました

Authors

噂されていた Google Cloud Platform の TOKYO リージョンが遂にリリースされました。

東京 GCP リージョン の正式運用を開始しました

本ブログサイトは台湾リージョンにホスティングしているので,早速 TOKYO リージョンに移行したいと思います。

東京はどのくらい速いの?

いきなり移行する前に軽く調査してみます。

単純に経路が少ない方がトラブルに強い,物理的に近い方がネットワークが速いというのは理解していますが,実際どのくらい違うのかなーということで ping で比較してみました。

  • 条件: 有線(無線経由しない),渋谷,12:30 頃 15 回平均値
  • 結果
    • asia-northeast1-a : 8.1ms
    • asia-east1-a : 37.7ms
    • us-west1-a : 105ms

https://twitter.com/i/status/796560374019465216

日本からは比較するまでもなく速いですね,ということで移行に踏み切ります。

GCE のリージョンを変更する方法を調べる

どうやって変更するのか調べる前に,変更方法を想像してみると,

  • 新しいインスタンスを作成してデータ移行
  • Google Cloud Console でマウスでポチポチ
  • gcloud SDK を使って CUI でキーボードでポチポチ

あたりかな?と思ってドキュメントを探してみると,発見できました。

ゾーン間のインスタンスの移動

  • 注意点としてリージョンが変わることで IP アドレスは移行できないとのこと
  • マウスでポチポチでも出来る

実際の移行手順

方針

リージョンを跨いだ移行になる & DNS レコードを A レコードで設定しているので,IP アドレスをもう 1 つ取得して A レコードを切替えることでダウンタイム無しにする,マウスでも出来る & 1 インスタンスの移行 ということで Web コンソールからという方針にします。

手順

  1. GCE で,元インスタンスのスナップショットを取得
  2. GCE で,新規にインスタンスを作成し,ブートディスクにスナップショットを指定
  3. Networking で,外部 IP アドレスから静的アドレスを予約
  4. GCE で,新しく作成したインスタンスに静的アドレスを割り当て
  5. DNS(お名前)で,A レコードの設定を新しい IP アドレスに変更
  6. 一晩待つ
  7. GCE で,古いインタンスを停止し,IP アドレスを開放
  8. Networking で,静的アドレスを開放

これで無事に移行完了できました。


注意?

最後に,GCE の無料試用期間のためか 1 ゾーン内に 1 静的 IP アドレス?といった制限があるようです。STATIC_ADDRESSES の割り当て上限に到達しました。 という warning で気付きました。

無料試用ガイドに見つけられませんが,「Google Cloud Platform コンソール > IAM と管理 > 割り当て」から具体的な制限を確認できました。(Static IP はゾーンで 1 つ。VM インスタンスはゾーンで 80 個 等。)

アカウントのアップグレード(無料試用期間から本利用)でこの制限はなくなるようです。

また,asia-east と asia-northeast といったリージョン違いで料金が異なるようです。詳細は見つけられていないのですが,GCE のインスタンス作成時に推定費用が表示されるので,vCPU x 1(n1-standard-1)で確認してみると

  • asia-east (Taiwan) : $28.50/month
  • asia-northeast (Tokyo) : $34.28/month
  • us-east (The Dalles) : $25.95/month

となっています。(2016-11-13 調べ)